朝起きたら寝違えてしまい、首が痛くて曲げられない。そのほとんどの原因は、首そのものではなく、実は腋窩神経というところの圧迫にあったのです!
腋窩神経って? 聞いたこともない方も多くいらっしゃると思います。
「えきかしんけい」と読みます。その場合は脇の下のくぼんだところです。
腋窩神経は首の筋肉まで繋がっていて、長時間同じ横向きの姿勢で寝てしまうと脇の下のが圧迫され、腋窩神経の通っている首の筋肉に痛みが生じます。もちろん真松堂に来ていただければ全身ほぐしと共に、腋窩神経も気持ち良~く施術してさしあげられますが、お忙しくそんな時間は取れない!でもすぐに痛みを解消したい!という方に、セルフでの腋窩神経のストレッチをご紹介します。
簡単です。写真をご覧ください。
椅子に腰かけ、写真のように肩・ヒジ・手首をそれぞれ90度にし、椅子の肘掛に手をつきます。
その状態で脇の下(腋窩神経)が伸びる感じのところを探します(右の首が痛い方は右腕、左の首が痛い方は左腕で)。人によっては少し上体を前方に移動した方が伸びる方もいらっしゃるようです。一人一人最大に伸びる角度が違いますので、ご自分で探し当ててください。探し当てたらイタ気持ち良~くその状態を20秒ほどキープ!3セットほどくり返してみてください♪
簡単ですね~♪
特にお酒を泥酔するほど飲んでしまったりすると、朝まで同じ体勢で寝てしまったりしますので、お互いに気をつけていきましょう~♪
これからの年末年始、暴飲暴食、(お互いに)気をつけていきましょうね~♪
コメントをお書きください